明日は久々に前の職場のお友達に会いに行きます。
私の数少ない友達の一人
大人になって、わざわざ会う友達は4人だけになった。
で
すごく人付き合い苦手で、自分からは中々誘ったりできない性格の私と未だに会ってくれる友達が4人もいることに感謝です。
そんなわけで、明日の晩ごはんをもう作っちゃいました。
好きだけど、作るの苦手なぶり大根を!
この寒い時期はぶり大根が美味しいよね
ぶりの脂も乗ってるし
でも今まで何度作ってもいつも微妙で…
ぶりがパサパサで硬い、大根に味染みてない、ぶりが臭いなど。
私が作るのは下手なせいで子どもはぶり大根あんま好きじゃないという…
でも今日は今までの失敗を踏まえてチャレンジしたら初めてウマイ!ってなった。
まず、ぶりに塩をふって、臭みを出し、熱湯で霜降り。
大根は少しあつめに3センチ位の半月切り
水200cc、酒、みりん、醤油各50cc、砂糖大2、生姜
鍋に調味料を入れ、大根を並べ、その上にぶりの切り身をのせ火にかける。
沸いたら落し蓋をして15分グツグツ。
ぶりを取り出し、大根をあと10分グツグツ。
大根が柔かくなったらぶりを戻し1分グツグツ。
火をとめて冷ますと味が染みる。完全!
ぶりは途中で取り出したので硬くなくふわふわ!
脂ものってて美味し~
大根も柔かく、ぶりの味がしゅんでて最高です
明日用やけど、もう今日たべたい~
見た目悪いけど味はよかったよ笑
また作ろ~
これは一昨日作ったりココナッツクッキー
バターの代わりにココナッツオイルで作ったらサックサクなった!
これも今までで一番うまく作れたクッキーでした