YouTubeで音楽聞こうと思ったらおすすめに金持ち脳とは?みたいなタイトルの動画出てきて気になって視聴しました。
(牡蠣フライあげながら笑)
料理も好きですが、お金も好きです。
なので株も楽しいし、お金の本とかもよく読みます。
金持ち脳と貧乏脳の違いを解説した動画だったけど、なるほど~!と思ったことがありました。
金持ちと貧乏の違いは収入が多い少ないではない。
例え月収20万でも18万で生活出来てたら金持ちだし、月収100万でも支出が110万だったら貧乏。
要は欲望が多いか少ないか
今の日本で貧乏って言っても昔みたいな、今日の食べ物にも困るような本当の貧乏な人って少ないですよね。
それなのに貧乏だ、お金がもっと欲しいと思うのは余計な欲望が多いから。
余計な欲望の原因はテレビやスマホの広告
広告が私たちに余計な見栄や欲望を与えるらしい。
もう一つは、したくない仕事をしているから
したくない仕事をしてストレスが溜まった分ストレスを発散させるために、お金を使って発散したくなる。
ストレスの分欲望が増えるらしい。
で、お金を使ってしまい無くなるからまたしたくない仕事をする…の悪循環
わかるわ~
昔の自分や~って思った
昔、仕事嫌いやし残業とストレスも多くて溜まってくたくたで、仕事終わりほぼ毎日外食してストレス発散
休みの日はほぼショッピングに行き服や化粧品を買う
服や化粧品に毎月5万でくらい使ってたな~
ショッピングが趣味!って友達にも公言してたし笑
今となってはありえない
貯金は全然出来ず毎月給料使いきってた
恐ろしい笑
仕事辞めたら本当に欲望無くなった。
服も化粧品も特に欲しいと思わなくなった。
ほぼ家にいて見せる相手いないっていうのもあるけど。
YouTubeで音楽聞きながら料理して、掃除して、株価チェックして、図書館で借りた本読んで…
ありがたいことに好きなことして過ごしていられるので毎日でストレスフリーだと欲望も湧かないのかも。
今強いていうなら欲しいものはタルトの型とミキサーかな~
タルトと、バナナジュースが作りたいので
私が仕事辞めても嫌な顔一つせずいいよ👌って言ってくれた夫には感謝しかです。
今日も私が朝寝坊したけど普通に犬の散歩行ってくれてた🐕
今の幸せな暮らしがあるのは夫のおかげです。
いつも感謝しております。
直接言うのは恥ずかしいのでここで言っておきます。
タルト型無くてもシフォンケーキ作れるだけで幸せです。