2021年
あけましておめでとうございます。
今年のお正月は初めて家族だけで過ごしました。
いつもは夫の実家
おせちとお雑煮も主婦9年目にして初めて作りました。
重箱を持ってないので、大きい二段弁当に詰めました。
見栄えは悪いけど、味は初めてにしてはまあまあいけました。
30、31日で作りましたが、どんどん出来上がっていく感じが楽しかったです。
また来年も作るなら種類増やして重箱も新調して作りたいな☺️
こちらは関西風の白味噌のお雑煮
久々に食べれて嬉しかったー!!
子どもの頃はずっとこれだったんですよね。
夫の実家は毎年おすましのお雑煮で、もちろん美味しいけど白味噌のお雑煮がずっと食べたかった!
子どもの頃、元旦の朝おばあちゃんちにみんなで集まって食べたのを思いだした。
白味噌の少し甘くてとろっとしたお雑煮に焼いた餅の香り
大きい鯛の塩焼きがすごく美味しかったこと、くわいは絶対一個は食べなさいと言われたこと、日本酒をほんの少しなめさせてもらったことなどなど、子どもの頃を久々に鮮明に思い出したお正月でした。
夜のすき焼きとおせちの残りをねだるうちのわんこ
家族だけのお正月良かったです。