昨日9月14日(水)の利益は、
+8433円でした~!
税金&手数料を引くと、なかなか1万円に届かない(´;ω;`)
1日に5銘柄くらい買って売ると手数料もばかにならないので1点集中したい~
けど、そこまでの力量は。。。という感じで
そんな私のデイトレ方法は、とても消極的
まず、デイトレで買う銘柄はほぼ高配当株のみです。
毎日50以上の高配当株をチェックしています。
もし失敗して下がっても高配当株なら配当もらえるのでそのまま持っておけます。
いつか上がる波もくるだろう~とのんびりまた上がる時をまてます。
これが配当無しのところだと私は心穏やかに待てません(笑)
下がっても配当をゲット!
上がったら売却益をゲット!
という感じです。
特に今みたいに日経平均が好調の時はちょこちょこ売買しています。
逆に日経平均がぐだぐだ、もしくはショックの時は、配当利回りが高くなった株や、インデックスをゲットして長期でもっておく。
コロナの時に買ったSP500と全世界株のインデックスはまだ持っています。
+40%以上になってかなり膨らんでいますが、特に今すぐお金がいるわけではないしそのまま持っておきます。
今は放っておいて、また下がったら買い増しします。
本当は長期用とデイトレ用の口座を分けたいけど、口座を増やしたくないので今はSBIだけ。
もっと資産が増えたらわけよ。
本当はドルでETF買って分散させた方がいいんだろうけど、私の弱い頭ではわけがわからなくなりそうなので今は日本個別株+投資信託で円だけで取引してます。
これを書くと手数料とかもったいないから高配当株ならそのままずっと持っておきなさいよ!!
金のにわとり売ってどうするねん!
って言われそうですが、私の今の資産だと配当だけだと年間20万くらいにしかならず。
月1万ちょっとの収入にしかならない。
それよりは効率悪くても毎日ちょこちょこ売買して月10万円を目指したいな~と。
配当で月20万もらえるくらいの資産になるまでは、今のスタイルで!
ちなみに配当で月20万って
8000万円くらい必要ですね(利回り3%として)
長い道のりだな~~~( ;∀;)
さて、少し涼しくなってきたのでメルカリ再開しました!
昨日出品した本や化粧品が早速売れたので
セブンイレブンいってきます~~
売れた利益は子どもの秋服を買いたいので、色々家のもの売るぞ~!!
家もすっきり!服代も浮いて1石2鳥(^^♪
では。
去年の誕生日に夫にもらった高級なボディクリーム
誕生日が近づいてきたので今年は何をくれるのか期待
期待ほどしてはいけないものはないけれど期待(笑)