9月利益
+241487円でした!
今年2番目の利益だった!
日経の調子良かったおかげなので調子乗ってはいけない。
というか今は含み損だらけであ~~~~って感じです(´;ω;`)
含み益あるうちにもっと売っておけば良かった~
週明けてもまだ下げてますね~
どこまで下がるのでしょうか~
余力もあまりなく見守ることしかできません(´;ω;`)ウッ…
久々の含み損だらけでメンタルやられますね。
ここはぐっとこらえたい。
今は何もできないので、四季報みたりしてお勉強しようと思います。
買うタイミングってほんと大事だな~と思います。
いかに安く買うか、そこが底なのか反発するのか見極めるって難しい。
下がってる途中で買ってしまったので大失敗。。。
落ちるナイフは拾うな!って有名な格言があるのにね。
はやくナイフが刺さってくれることを祈るばかり。
以前下がった時に同じようなことになって、あの時は損切したら売ったところが底でした。
売らなかったらよかった~むしろ買えばよかった~って後悔したので今はじっと我慢しようと思います。
でもそれでも株ってすごいなって思います。
午前中の1日2時間くらいパソコンの前にいるだけですが、9月は20万以上稼げました。
以前フルタイムで朝から晩まで働いていた時は、勤続10年で手取り19万でしたからね。
18歳で働き初めた時の初任給なんて手取り13万という薄給でした。。。
株でお金を稼ぐなんてどうなんだ、ちゃんと労働すべきではという葛藤は今でもあります。
でも高卒で何の資格も持っていなくて、子育て家事もしなければならない身としては一番の武器は株しか見当たらない。
クラウドワークスでライターの仕事をしたときもありましたが頑張っても時給300円とかの世界でやりがいがもてず。。。
プログラミングを学ぼうとしてもどうしても理解できず。。。
それに比べて株は楽しいし基本は理解できました。
四季報とか経済雑誌を読むのもこんな会社があるんだ~とか世の中がどうなっているのか知れてとても楽しい。
私にとって株はお金稼ぐ+趣味ですね。
楽しい面白いと思えることは大事だなと思います。
後は、薄給だったけどがんばって貯金しておいてよかった(笑)
種銭がある+夫の理解があるおかげです。
家族のために稼げるようにもっと勉強します!
では。